DVD

子どもの病気と看護技術 全3巻

12961-410 全3巻 92,400 (税抜84,000)円

小児白血病に焦点をあわせたシリーズです。通常では経験することがむずかしい臨床現場の映像が豊富に収録されています。

特長 ・小児白血病に焦点をあわせたシリーズです。通常では経験することがむずかしい臨床現場の映像が豊富に収録されています。
・頻繁に行われる処置である採血、輸液に焦点を当て、処置の目的や操作の手順、ポイントを実写とCGで分かりやすく解説します。
・患児や家族が安心して主体的に検査を受けるための説明とケア(患児の身体的・心理的準備、処置後のケア)、処置を安全かつスムーズに行うために必要な看護師の業務(処置室の準備、必要物品の準備、処置中の患児の観察、患児の固定法)について解説します。
監修・指導 原案監修:中垣紀子 日本赤十字豊田看護大学 教授
制作年 2006年
シリーズの詳細 12961-420 第1巻 小児白血病の検査と治療:
小児白血病の治療過程を、外来受診から白血病の検査と診断そして治療まで、簡潔に順を追って解説します。外来受診時では、初期に見られる身体所見について。診断までに行われる検査や処置では、血液検査、骨髄検査、腰椎穿刺などについて。治療では、化学療法、支持療法としての輸液、造血肝細胞移植の概要を分かりやすく説明します。また白血病の主な種類と分類、小児白血病の傾向、晩期障害についても説明します。さらに番組の最後では、白血病の子どもをもつある家族が看護師に宛てて思いを綴った手紙を紹介します。
____________

12961-430 第2巻 採血・輸血を受ける子どもへの援助:
頻繁に行われる処置である採血、輸液に焦点を当て、処置の目的や操作の手順、ポイントを実写とCGで分かりやすく解説します。臨床場面では、最も一般的な肘正中皮静脈からの採血を取り上げます。子どもが採血を行う際、主体的に処置を受けられるようにするために看護師が行う援助の方法やポイントについて、CGを交えて解説します。また、手背静脈からの輸液と中心静脈からの輸液に焦点を当て、器具の操作や取り扱い、援助の方法やポイントについて分かりやすく解説します。
____________

12961-440 第3巻 骨髄穿刺・腰椎穿刺を受ける子どもへの援助:
急性リンパ性白血病の治療のために骨髄穿刺、腰椎穿刺を受ける1歳女児の臨床場面を通して、患児や家族が安心して主体的に検査を受けるための説明とケア(患児の身体的・心理的準備、処置後のケア)、処置を安全かつスムーズに行うために必要な看護師の業務(処置室の準備、必要物品の準備、処置中の患児の観察、患児の固定法)について解説します。また処置の目的や適応、セデーションについても解説します。
医療機器クラス分類 なし
特定保守管理医療機器 該当なし
JANコード なし
更新年月日 2020年09月18日

戻る