DVD

周産期の実際と支援 全3巻

12977-870 全3巻 92,400 (税抜84,000)円

周産期の母子へは、さまざまな支援が必要となります。この番組では、普段目にすることが難しい、実際の妊婦健康診査や分娩時などの映像も交えながら、助産師や看護師が行っていく支援について説明します。

特長 周産期の母子に対して、どのような支援が行われているか、助産師や看護師がどのように関わっているかを紹介。
分娩時に必要な手技や支援について説明。また、母親が安全に育児をしていくために行われる、産後の授乳指導や沐浴指導についても紹介します。
妊娠期に起こりやすいPIH(妊娠高血圧症候群)、貧血、体重増加について解説します。
監修・指導 原案監修
中島 通子 (朝日大学 保健医療学部 看護学科 教授)
制作年 2016年
シリーズの詳細 第1巻  周産期の実際 [50分] 12977-880
この番組では、妊婦健康診査、分娩時、産後の保健指導、一ヵ月健康診査の実際の映像を通して、周産期の母子に対して、どのような支援が行われているか、助産師や看護師がどのように関わっているかを紹介します。

第2巻  分娩期の支援と産後の保健指導 [51分] 12977-890
安全に分娩を行うためには、医療職による適切な支援が必要です。この番組では、実際の分娩時の様子を交えながら、分娩時に必要な手技や支援について説明します。また、母親が安全に育児をしていくために行われる、産後の授乳指導や沐浴指導についても紹介します。

第3巻 周産期の異常とケア [32分] 12977-900
周産期には、身体的、精神的にさまざまな問題が生じることもあります。この番組では、妊娠期に起こりやすいPIH(妊娠高血圧症候群)、貧血、体重増加について解説します。また、モデルを使用して、貧血のある妊婦に対して行われる保健指導について紹介します。
医療機器クラス分類 なし
特定保守管理医療機器 該当なし
JANコード なし
更新年月日 2020年09月25日

戻る