DVD

小児のフィジカルアセスメント 全3巻

12942-290 全3巻 92,400 (税抜84,000)円

小児対象のフィジ カルアセスメント

特長 ・幼児編(第1巻・第2巻)では5歳児を中心に、乳児編(第3巻)では6ヶ月児を中心に、実際のフィジカルアセスメントに解説を加えながら見ていきます。
・小児を対象にフィジ カルアセスメントを行う際に必要な、発達段階による解剖・生理学的な特徴、アセス メントの注意点や技法などについて解説します。
監修・指導 ・原案/監修:土井まつ子(愛知医科大学 看護学部 教授)
・原 案:椙山委都子(静岡県立大学 健康支援センター)
・学術協力:リンダ L. リンデケ(ミネソタ大学 看護学部 准教授
シリーズの詳細 12942-300 第1巻 幼児(Ⅰ)
皮膚・頭頸部・眼・耳・呼吸器
健康歴の聴取、一般状態、皮膚・爪、頭頸部、眼、耳、胸部・呼吸器のフィジカルアセスメントについて、5歳児を例に見ていきます。
また、アセスメントをスムーズに行うための部屋・器具の準備、そして、幼児への接近方法についても具体的に解説しています。


12942-310 第2巻 幼児(Ⅱ)
心血管・腹部・生殖器・筋骨格・神経系
心臓・血管系、腹部、鼠径・生殖器、骨格・筋、神経系のフィジカルアセスメントについて、5歳児を例に見ていきます。幼児の心臓、生殖器の解剖・生理学的な特徴についても解説しています。
番組の最後には、第1・2巻を通した、幼児のフィジカルアセスメントの進め方、注意点についてのまとめがあります。

12942-320 第3巻 乳児(Ⅲ)
6ヶ月児のフィジカルアセスメントを中心に。
6ヶ月児を例に実際の乳児のフィジカルアセスメントを見ていきます。また、異なる月齢児のアセスメント映像と対比させながら、月齢・状況に応じたアセスメントについても解説しています。
医療機器クラス分類 なし
特定保守管理医療機器 該当なし
JANコード なし
更新年月日 2020年09月16日

戻る