Anatomage TABLE アナトマージテーブル コンバーチブル

photo

本物同様の解剖学修を経験できるバーチャル解剖台

特長

アナトマージテーブルは、従来の献体解剖にとって替わるデバイス

  • タッチ操作で切開・回転・拡大縮小
  • 精細に再現された特定の組織を観察
  • 等身大ディスプレイ・超高画質3D
  • シーンに応じてディスプレイを起こして使用可能

photo

機能

photo 肉眼解剖学コンテンツ

photo 局所解剖コンテンツ

肉眼解剖学コンテンツ

  • 実物大の全身標本を複数搭載
  • 任意の箇所でカット
  • 表示中の部位をX線画像に置き換え

局所解剖コンテンツ

  • 全身標本では観察しきれない体内構造を再現
  • 最小0.2mmまでを再現した高解像度3D
  • 内部や裏側の構造の観察も可能

photo 解剖ガイド

photo スライス

解剖ガイドの表示・追加

  • 各部位の名称・メモを表示
  • 男女人体標本にはそれぞれ数千の解剖ガイドを搭載

指で切開できる直感操作

  • 複数個所の切開・復元もワンタッチで
  • 回転・拡大・縮小も思いのまま

photo

1300以上の臨床症例を搭載

  • 正常症例から、書籍や臨床現場では知識の習得が難しい希少症例まで豊富に塔載
  • 拍動や組織構造の観察にも
  • 症例解説も付属

活用方法

photo

DICOMデータの読み込みや3Dレンダリング機能を搭載

お手持ちのDICOMデータを取り込めば、3次元画像処理ソフトウェアとしてもお使いいただけます

3D解剖・骨格・CT・X線画像など並べて比較

解剖をCT/X線撮影画像に置き換えるだけでなく、並べて観察することができ、他方甲からの理解に繋がります。また、正常症例を他の症例を並べて比較することもできます。

photo プロジェクターを使った講義に:プロジェクターに接続することもでき、大人数での講義にも対応できます

photo 講義スライドとの併用:解剖を確かめながら講義を進めることができ、学修理解を深めることができます

photo 解剖実習に:従来の献体解剖と併用して、正常や病変症例との比較を行うこともできるので、より理解を深めることができます