| 11407-000 | 見積依頼 |
|---|
日本国内の医学部96%※1が導入
- 呼吸アセスメント
- OSCE
- 呼吸リハ
- フィジカルアセスメント
- 肺理学療法
MW28
| 特長 | American Thoraci Society と三上理一郎らによる肺音の分類(「ラ音の分類と命名」日本医師会雑誌94(12):2050-2055, 1985)を習得することを目標としています |
|---|---|
| 実習項目/評価項目 | 胸部・背部からの呼吸音聴診 |
| 症例/病変 | 34 の肺音症例と声音震盪をシミュレーションできます。 正常: 標準/やや大きい/やや速い/心音強調 異常: 減弱:左下肺野/減弱:左肺全体( 癒着)/減弱:左肺全体( 気胸)/消失:右中下肺/減弱:右肺全体/消失:右肺全体/減弱:肺全体/気管支呼吸音化:右背側下肺野 水泡音: 右下肺野/両下肺野/右上中肺野/左下肺野/両上肺野/全体( 右中肺野で最強) 捻髪音: 両下肺野/両中下肺野/全体 ( 特発性肺線維症 )/全体 (NSIP) 笛様音: 気管支・上肺野600-700Hz/気管支・上肺野350-450Hz/気管支・上肺野200-1000Hz いびき様音: いびき様音:気管支・上肺野/いびき様音:気管支・上肺野( 多音性)/いびき様音+ 笛様音:気管支・上肺野/いびき様音:全体 その他の連続性ラ音: ストライダー:気管支・上肺野/スクォーク:吸気相後期 その他: 胸膜摩擦音:右中下肺野/胸膜摩擦音:左下肺野/Hamman's sign/声音振盪 |
| 製品サイズ (約) | W39 x D49 x H127cm / W15.3 x D19.3 x H50in |
| 製品重量 (約) | 55kg / 121lbs |
| 電源 | AC100V 50/60Hz |
| 消費電力 (約) | 180W |
| 主要材質 | 軟質特殊樹脂 |
| 関連商品 |
MW57 呼吸音聴診シミュレータ 小児ラング
ラングTシャツ |
| 監修・指導 | 産業医科大学 若松病院 呼吸器内科 診療教授 吉井 千春 |
| 備考 | ※1 石井和信ほか(2012)「医学教育におけるシミュレータ活用に関する全国調査」 医学教育 44:311-314、2013 |
| CE規格 | あり |
| 医療機器クラス分類 | なし |
| 特定保守管理医療機器 | 該当なし |
| JANコード | なし |
| 更新年月日 | 2020年10月28日 |