CT撮影用全身ファントム PBU-60
人体CT値に近似した画像が得られる全身型の放射線ファントムです。
評価項目
- CT撮影
- 単純X線撮影
- ポジショニング(体位設定)
- 分解能やコントラスト調整などのCT画像表示条件の設定や画像処理技術、撮影手順の組立や検査方針の立案などの実習
- 画像読影
- CTデータから人体臓器を立体的に可視化し形態診断を行う三次元画像処理(アプリケーションソフトは付属していません。)
特長
| 人体に近似したX線吸収率をもった軟組織等価材と骨等価材を使用
| 各関節は可動でき、関節部撮影など撮影に応じたポジション設定が可能(フロッグレッグスポジションもとれます)
| 足部はそれぞれ底屈(左足)、背屈(右足)を表現しました
| 画像上障害となる金属を一切使っていません
撮影目的に応じたポジション設定
PBU-60の関節部は人体に近い可動域があり、挙上体位やフロッグレッグポジションなど、CT撮影に必要とされるポジション設定が可能です。また、関節部のジョイントを外すと10点の部位に分割でき、それぞれ単体撮影が可能です。
肩関節:
肩関節は前後360°、横方向に約180°の可動域があります。
股関節:
股関節は前方に約90°屈曲、両足は左右に最大45°開きます。
肘関節/膝関節:
肘関節は内側に90°曲げることができます。
フロッグレッグポジション
解剖
HU number at 80keV
部位CT値:
脳大脳40/中脳40/脳室10/中脳40/眼球左頭部(造影剤入り)250/肺-1000/肺血管8/気管壁8/気管内部1000/心臓40/肝臓70/肝門脈40/膵臓30/腎臓30/胆嚢20/脾臓50/精嚢25/大動脈40/大静脈40/尿管膀胱壁30/内部10/膀胱10/前立腺50/直腸壁70/直腸内部800/S状結腸腸壁70/S状結腸内部800
3D 再構成